Raise your standard!

ライスタ(Raise your standard!)

一緒に物事の基準を上げていきましょう。読めば元気になるブログ。

ブログで悩んでいる人に、和歌山さんのブログコンサルをオススメする3つの理由

こんにちわ。ゆーさんです。

 

先日、ワカヤマだいありぃ(https://wakayamayuya.com/)を運営されている和歌山さんのブログコンサルを受けさせてもらいました!

僕自身はブログのコンサルティングといったサービスを受けるのも初めてだったのですが、お願いして本当に良かったなと思っています。

では、さっそく行きましょう。

f:id:pertext:20170717113108j:plain

(優しくも)ズバズバとポイントを指摘していただきました。

僕自身、まだまだブログの設定とか甘い所だらけだという薄い自覚はあったのですが、そこを明確に指摘されました。以下は、コンサル後に頂いたまとめコメントのごく一部です。

・プロフィール画像、プロフィール記事、ヘッダー画像を考え直してみては? やはりブログの名刺ともいえる、大切な部分なのでオリジナリティあふれる、素敵なものにしてほしいと思います! 記事は○○さんが今発信をするようになった経緯を、過去の経験を踏まえて書いたり、なぜセルフイメージについて発信しているのか、という部分をしっかり書きましょう! ブログタイトルも考えたほうがいいかもです。 ・検索ワードを探して、ボリュームがあるかどうか、今上位をとってる記事がどんな内容か、どうやって書けばサイトに来てくれた人が満足してくれるかを考えて記事を作ってみましょう。 セルフイメージを中心に発信するなら、まずはひたすらセルフイメージのワードを網羅していってもいいと思います! ・・・

文体から丁寧さが滲み出ていますが、このようにしっかりと抑えるべきポイントを教えて頂いてます。正直、人によっては当たり前の内容だったりするかもしれませんが、自分のブログを見てもらった上で改めてハッキリとアドバイスを貰うことで、きちんと甘いポイントを自覚することができました。ちゃんと見つめ直す良い機会になりました。

 

自身の経験も色々と教えてもらえました

ざっくばらんに「どうやって収益をあげているんですか?」と言う質問や、これまでの経緯なんかを色々と教えて頂きました。 

ブログは何よりも根気よく続けることと、努力の方向性を間違わないことが収益に繋がっていきます。

一人で続けているだけでは途方もなく長い道のりで、「本当に結果を出せるようになるのか?」と、途中で投げ出してしまう人が多数です。

身近な実例を丁寧に教えてもらえることで、「こういう風に収益が上がるんだな」とか、「自分もやってみよう」という気持ちが沸き起こってきます。

 

実際に行動を起こしている人からのアドバイスは身にしみる

僕自身、今回のブログコンサルを軽い気持ちで受けさせて貰ったわけですが、きちんと行動を起こして結果を出している人からのアドバイスは一味違います。

もちろん、ネットで探せばブログ運営の方法や収益化のポイントについてまとめられた記事がたくさんあり、情報も簡単に入手できるわけですが、そんな状況でも全員が収益化に至っているわけではなく、その前にブログをやめてしまっています。

きちんとPDCAを回して行動を継続する必要があり、そのプロセスを踏んだ人から直接コンサルを受けることで、自分が次に何をしていくべきかが明確になります。

 

f:id:pertext:20161011205327j:plain

あとは実践&行動あるのみ

今回コンサルで色々アドバイスを頂いたわけですが、あとは自分がやるかどうかだけです。

正直、日々の仕事に追われすぎてブログ更新が疎かになってしまっているのですが、テレビを見ている時間もありますし、気持ちの問題だと自省しています。(笑)

もし、ブログを始めたものの何をしていけば良いかわからない!あるいは収益のあげ方が見えてこない!そんな方がいらっしゃったら、ぜひ和歌山さんのコンサルを受けてみてください。こちら!→”https://wakayamayuya.com/blog-consal

 

自信をつけていくための超現実的な方法

自分にいまいち自信が持てない、セルフイメージを上げると言ってもやり方がわからない。

そんな人達は世の中にたくさんいると思います。

どうやったら実感できるのか?それは、ズバリ『小さな目標を決めてひたすら達成していくこと』です。

 

自分が実際にどれだけのことを達成しているか、きちんと認識しよう。

ほんとに小さなことで全然OKです。

時間通りに起きた!朝ごはんを食べた!忘れ物をしなかった!待ち合わせに間に合った!

こんな当たり前のことから、

ミーティングをなんとか乗り越えた、お店の予約をした、アポイントを調整した、見積り書を作った、メールを即レスした!

などなど…きちんと振り返れば、たくさんのことを実行、達成しているはずです。

というか、それ以上に難しいことや素晴らしいことを実行されているはずなので、自分の行動を振り返って確認してみましょう。

 

認識できたら、ホメよう。

褒めます。別に恥ずかしかったら大袈裟じゃなくても良いんですが、とりあえず褒めます。

認識する→褒める。これで、自分の中に小さな成功体験のようなものが蓄積されていきます。

なにも認識せずに自分のことを褒めもせず、そして否定を繰り返していたら、停滞するだけです。

そんなこと言っても意味ないんじゃね?

そう思われるかもしれませんが、セルフイメージが低い(弱い)人には必ず効果があります。まず、自分を褒める習慣が身に付きはじめる。これはめちゃくちゃ大きな収穫です。かつ、必ず少しずつ前進できます。

 

少し話が変わりますが、世の中は認識できないものは存在していないのと一緒です。

だから、ちょっとしたことでも認識して褒めることで、あなたの実績、行動、達成した証が生まれてくるわけです。

それを0から1段、2段・・・と、少しずつ積み重ねていくだけで、考え方や視点も変わっていきます。そうやって、積み重ねていくわけです。

そうしているうちに、ある程度セルフイメージや自信が安定してきます。

 

打たれ強くなる。

こうやって、自分の行動を認識して褒める習慣が出来ていると、打たれ強くなります。

他人に否定されようが、自分の良い面を即座に認識できるようになるので、ダメージが軽減されるわけです。

世の中完璧な人間なんていないので、視点を変えたら肯定も出来るし否定も出来るし、いい加減なもんです。

そんないい加減な批判にいちいちダメージを受けるくらいよりは、気にしないメンタルを身につける方が人生楽しめますよね。

 

ということで、実行あるのみです。

ぜひ!

セルフイメージは強める(≒高める)

セルフイメージについて、"高める"ことは非常に大事なんですが、"強める"のほうが便利な表現かもしれません。

 

自分のセルフイメージのレベルが一体どれくらいのものなのか?!を調べるのに使える方法として、高級ホテルのロビーラウンジに行ってみることをオススメします。

これは"セルフイメージを高める方法"としてよく紹介されていますが、実際に行ってみた時の心の反応で自分のセルフイメージレベルが分かります。

◾︎やばい、そわそわしちゃう

◾︎良いカフェだけど落ち着かないなあ…

◾︎落ち着く。値段相応の空間だな。

◾︎正に自分に相応しい空間だわ。

と、特に初めて行く場合は十中八九ソワソワしてしまうものかと思います。

 

逆に、最初から最高に自分に相応しいと思えるのであれば、あなたのセルフイメージは既に最強レベルでしょう。

 

それで、ソワソワしてしまう人の心の中で何が起こっているのかと言うと、セルフイメージが低いがゆえに高級感や価値のある空間が自分に相応しくない、若干居心地が悪いと感じてしまっている。

で、"自分は相応しい!"と思えるまでセルフイメージを高めるのも一つの方法なんですけど、もう一つは"空間がどうであろうが高級であろうが関係なく、自分は最高に価値がある!"とセルフイメージを「強める」ほうが包括的にセルフイメージがグンと底上げされます。

 

言葉の表現の部分もあって難しいところですが、単純にセルフイメージを高めるという発想だと、"高級なラウンジしか自分に相応しくない"とか勝手に限定的な価値付けに発展しちゃったりして、そのあとにドトールにいる自分を否定したり責めがちになっちゃいます。

一方、別に場所が高級だろうがタリーズだろうが自分は最強!という自分のセルフイメージ自体を強めるスタンスのほうが強力です。

結局、自分を丸ごと受け入れるという話に繋がるんですが、"セルフイメージを高める"という意識に傾きすぎると、プライドも一緒に高めがちになってしまいますので、自分に対する縛りや制限が生まれてしまいます。

 

ということで、このブログでもセルフイメージを爆上げしましょうとか書いていますが、人によってはセルフイメージを強めるという意識の方が上手く行くかと思います。

自分という「個」の価値を強く信じていきましょう。

人間関係を左右する贈り物、ちゃんと選んでる?

こんにちわ。ゆーさんです。

社会生活をしている中では、プレゼントをあげる機会も貰う機会も非常に多い。

誕生日、母の日、父の日、手土産、結婚祝い、出産祝い、卒業祝いなど、そのイベントは多岐にわたる。

そこで、あなたは贈り物にどれだけの想いとパワーをかけているだろうか?

 

最悪のパターンはこれ。

一番やってはいけないのは、相手のことを一切考えずに自分があげたいものをあげてしまうことである。とんだ勘違い野郎だ。いっぺん豆腐の角に頭ぶつけて腐った思考回路を粛清した方が良い。

一言で言えば「貰っても困るものを贈るな」である。その困るか困らないかは貰い手次第だから、ちゃんと相手のことを想像して選択することが大事なのだ。

捨てるに捨てることが出来ないセンスの悪いものなんかはタチが悪い。

書道の先生が自分で書いた書を結婚のお祝いに送られて、処分にこまったという話も身近であった。

全力で選べてる?

プレゼントはなんだかんだでギリギリになってから用意することも多い。

でも、そこからでも全力で選べば相手の心を動かすことはできる。

もちろん、「とりあえずこれでいいだろう」「定番アイテムで」といったラインナップでも、多少は喜んでもらえるだろう。

だが、逆にあなたが定番のアイテムをもらったとしても、嬉しいかもしれないけど「ああ、これね」と、心底感動することは無いのではないだろうか。

ポイントは 好みを捉える × オリジナリティだ。

駅や空港で売っている白い恋人やプチフィナンシェのような定番アイテムではなく、

百貨店や店舗限定でしか買えない無添加の和菓子やお煎餅を選ぶ。

適当にハンカチをプレゼントするのではなく、「あなたのことを考えましたあ!!」と伝わる一品を選ぶ。名前入りのグラスやオーダーの時計など、少し前から動けば用意できるプレゼントなんかは粋だ。サラッとそんなものを貰えれば「粋だわ・・・」と思わないだろうか。

ここぞという時はケチらない!

予算と相場は決まっている。贈り物にお金をかけすぎては自分の懐が寒くなってしまう。

だが、大事な時にケチってしまうのは絶対にやめるべきだ。

キーマンへのプレゼントや、あなたが本当に大事に想っている人へのプレゼントで、¥3,000と¥5,000のモノがあり後者の方が圧倒的に良いと思えたのなら、即決で¥5,000のものを選ぼう。

その¥2,000は将来10倍、20倍となって自分に返ってくるからだ。

これは金銭的な話とは限らず、ビジネスでも友情でもあなたを支えてくれる形でリターンが返ってくるはずだ。あなたがきちんと気持ちを込めて相手の心を動かせれば、それはちゃんと相手の心に刻まれる。

逆に、¥2,000の差でそれほど大して相手にとっての印象も嬉しさも変わらないのであれば、¥3,000でも全く構わない。「ここぞ!」というところで、ちゃんと自分の気持ちが伝わり相手も喜んでくれる確信があるのであれば、きちんとやった方が良い。

「プレゼントを贈る」という行為でレバレッジをかける

打算的に聞こえるかもしれないが、プレゼント選びが大事ということが伝わるように書いてみる。

プレゼントの価値は 金額 x あなたの想い x 感動度だ。

多くの人が「これでいいだろう」程度で選んでいるプレゼントを、その10倍くらいの気持ちで贈ることを続けていれば、あなたは満たされることが増えてくる。

それはもちろん、あなたのプレゼントに感動した人からの支えやお返しも含まれてくるが、それと同時にあなた自身が自信を持って「与えた」という満足感もあなたを幸福にするし、あなたのセルフイメージも充実させてくれるからだ。一種の投資行為と言えるのだ。 

www.pertext.biz

www.pertext.biz 

www.pertext.biz

クヨクヨするくらいなら、他人の評価はどうでも良いと決め込めば良い

クヨクヨして人の目を気にするくらいなら、他人の目を気にせずにドンと構えてる方が100倍メリットがあります。

無駄な精神的疲労がなくなります。

とにかく、周りの目を気にしすぎる人は疲れやすいです。本来なら気にしなくて良いことまで気にしてしまうため、ウィルパワーを大量に消耗してしまいます。(無駄に!)

だから、その無駄なウィルパワーの浪費がなくなるだけでエネルギーがあふれてきます。

セルフイメージが上がります。

他人の評価を気にしてしまっている時点で、自分<他人という判断基準になっています。まあそうですよね。

だから、他人の評価は気にしない、自分の価値は自分で決めると思えば、自分>他人になりますので、自然とセルフイメージは上がります。

行動力が変わります

”周りの目を気にしすぎて動けない”という状態から抜け出しますので、行動力が上がります。人はしょうもないことを気にして自分の行動に制限をかけるので、それが変わるだけで大きく進歩できます。

僕も、自分のくだらない枠にとらわれているように感じた時は「あの人だったらどうするかな?」と考えることで、すぐにその抵抗や足枷を手放して行動を進める事が出来たりします。つまり、驚くほど自分の固定観念で勝手な妄想を膨らませて制限をかけてるんですね。

嫌われたりしないから大丈夫です

自分<他人の状態より、自分>他人の状態の方が上手くいきます。だから大丈夫です。

なにも、好き放題わがまま放題しましょう!と言っているわけではありません。”自分の評価を自分で決める”という強い意志があれば良いという話です。それがあれば他人は勝手に引っ張られます。

どうしても気になる場合

まだまだ意気込みと行動力が足りません!

自分褒めを徹底したり、決めたことを紙に書きまくるなど、全力でトライしてみましょう。

徹底してやっていれば、どんどん気にならなくなってきます。完全には無理でも、「あれ、前より気にならないかも」くらいにはなってきます。ホントです。

なので、この辺りは行動あるのみになってしまいます。

www.pertext.biz 

www.pertext.biz

 

www.pertext.biz

 

おしゃれの押し売り@ブライダルフェア

こんにちわ。ゆーさんです。

けっこう前にブライダルサロンに行った時の話です。

雰囲気と歴史が素晴らしいゲストハウス!

そろそろ結婚式場を決めないといけないということで、ゼクシィで適当にピックアップして見学に。適当にチョイスしてみたものの、行ってみると想像以上にナイスな場所でした。しかし、かなり適当にチョイスしていたにも関わらず、プランナーから執拗に「どうして数ある結婚式場の中からうちを!?」と聞かれて困った。(笑)適当に選んでいた分、なんか申し訳なくなりました。気持ちはわかるけども・・・

とはいえ、結婚式場は大体どこもインテリアやデザインにこだわっているものですが、素直に”おしゃれだな〜”と思える雰囲気です。今まで参加側でも結婚式場を見てきましたが、一番おしゃれでした。さすが人気上位!

現れたプランナー

まず、初めての訪問だったので我々は非常に警戒してました。

プランナーさんも想いを思って仕事をしてもらってると思うんですが、もちろん相手もビジネス。向こうも真剣であれば、こちらも真剣に人柄と真意を見抜きたい。この人はどんな人なのか。「この人だったら安心して任せられる!」「この人だったら一緒に素晴らしい結婚式を作っていけそうだ!」そう思いたい。少しでも不信感を覚えることがあれば、残念ながら早々に見切りをつけよう。申し訳ないが、こちらも真剣である。

そうやって無駄に心の中で力みながら、先方の話を聞く。

少しビジネスチックなトーク調だと思ったものの、話の中身は誠実で自信もある模様。この独特の話し方も「わかりやすさ」を考えた上で生まれたものだろう。

聞いていると、同じブライダル業界から今の会社のスタイルに惚れ込んで転職したとのことで、確かに会社のコンセプトも「おー、色々考えてるんだなー」と思えるくらい素敵で、徐々に信頼感が芽生えていきました。これが、例え相手の話術に嵌っているだけだとしても構わない!細かい配慮や理念が素晴らしいと思えてしまいました。

式場見学

実際、このプランナーさんはホントにこの式場が大好きだし自信があるようで、待合室やチャペル、建物の歴史やこだわりのポイントについても自信を持って話してくれました。うんうん。なかなか良い。かなり良い。

何より、本当に色々センスが良い。おしゃれだ。ぶっちゃけ、色々と自分や嫁の好み通りでした。乗ってくるプランナーのトーク。

P「ここにカクテルを並べてもらってもおしゃれですしね^^」

P「こういうのもおしゃれですよね〜」

P「うん、おしゃれ〜」

 

 

 

 

ん?

 

 

僕はここでちょっとした違和感を感じた。

 

 

 

 

(((おしゃれの押し売りやん)))

 

 

 

気付いてから僕は一人で「フフッ」となってしまった。

嫁にも言いたい。「これおしゃれの押し売りじゃね??」と。

しかし嫁は嫁で純粋におしゃれ具合に感激している。なぜなら実際、本当におしゃれだからだ。しかし、そんな状況の中だからこそこの感覚を共有したい。饒舌なプレゼンの中にふと垣間見えたオシャレへの執着を。しかし僕は踏みとどまった。ここでふざけたら

「はん?」

という嫁の返事は容易に想像ができた。

そしてこの会場が大好きなプランナーさんを微笑ましくも感じ、契約に至ったのでした。

結論

会場やプランナーの対応、会社のコンセプト、すべてが素晴らしかった。

しかしふと個人的な「おしゃれ」への過度なこだわりが垣間見えてしまった気がした。

僕自身も基本的におしゃれな空間が大好きだし、嫁の好みにもハマっていたので何ら問題はない。

ただ、そこまでオシャレにこだわりがない層にとっては、あの瞬間に強烈な違和感を与えてしまうのでは!?と少し気になったまでのこと。

銀座コリドーというナンパスポットの闇

こんにちわ。ゆーさんです。

1ヶ月ほど前に東京に繰り出した際、友達に誘われて銀座コリドー通りに行ってきました。東京にこんなスポットがあったとは!!

 

※銀座コリドー通りとは?

20~30代の男女がひしめき合う超絶ナンパスポット。メンズは大手商社やメーカーなど、ハイスペックなサラリーマンが多い印象。金曜日の夜はものすごい人の数でものすごいことになっている。

 

僕は友人二人と3人でコリドー街に突入しました!

異様な男の数と公然とナンパが繰り広げられている光景は新鮮そのもの。

HUBなんかは大阪でも店内で割とみんな声を掛けたりしてますが、ここはもう店の前の通りで声かけまくりです。

女性陣もそういう場と理解した上での通行のため、ナンパを断るにしても、そこには”拒絶”ではなく優しい受け応えが存在している様子。むしろナンパされに来てる女性も多いでしょう。

そしてせっかくコリドーに参上したということで、当然だれか飲み相手を見つけることに。しかし友人二人は自ら切り拓いていかない。ここは社内パワハラコミュニケーションで培われたメンタルの強さで僕が先陣を切ることとなりました。

とはいえ

この通りに入ったわずかコンマ数秒。僕は気付いていた。

このコリドー街、中途半端なナンパで結果が出るようなフィールドではない。

周りでは熟練者達が熟練した技でナンパされ熟練ウーマンたちを熟練している。

そう、つまり、「おまえがいけよ〜いや、おまえが」とかやってるようなダサメンズが結果を残せることなど無い。周りを見れば、いい歳をしたサラリーマンが高校生のように格好をつけて座りこんだりしている。ちがう。斜に構えた時点で負けだ。

躊躇いは不要。

友人AB「たのんだ」ぼく「まかせろ」

武器を入手するべく僕はコンビニにダッシュし、戦場へと戻るとともにすぐに3人組に後ろから声をかけた。

「コンバンワー!あのっ」

女性陣「(きたか)」

「バナナ落としましたよ?(房)」

女性A「ばななっ!?ww」

ぼく(ちょろい)

 どこかで見かけた付け焼刃テクニックが一人の女性にクリーンヒットしてくれた為、後は便乗フレンドが「一応中身確認して!」と言いつつバナナを剥くだけで笑ってくれました。優しい。

しかし、我々は気付いた。かわいくない。 

 恐縮ながら僕たち3人は面食いである。最大級にオブラートに包みながら、この一期一会を終幕させるべく方向転換を行う。

ぼく「実は関西から来てまして・・・オススメのお店しらない?」

女性B「あるよ!いこうよー」

我ら(!?)

ぼく「もう終電の時間だけどまだ飲むの?」

女性B「今日は朝まで!」

我ら(!?)

ぼく「実はおれらめちゃくちゃ面白くないんです。だからとりあえず30分・・・いや、1杯お試しで飲んで頂けたら!」

女性C「じゃあ2時間いこ!」

友人A「いやー今日はやめとこ!やめたほうが良いよ!俺らとは!」

ということで、 解散に至った。最低の友人である。(なすり付け)

なお、東京在住の友人が(一応)連絡先を交換し、一期一会は次の機会への吊り橋がかかったのだった。

 

友人A「いやいや」

ぼく「次はおまえらのターンだ」

友人B「おれはむりだ!」

というやり取りをしている内に、割と可愛い感じの3人組が横を通った。

もはや投げやりで「バナナ食べる?」と声をかけ、とりあえず一緒に飲んでくれることに。

友人2人が急に元気になり、軽く飲んだあとは朝までカラオケにいって楽しく歌って解散しました。 

 

 

銀座コリドー。

観察していると、様々な光景が見れるのだ。

男性陣も、午前1時を回るとだんだん血迷い始める。

「そこいくの!?」という、普段なら決して攻めない領域に手を出し始めているのだ。君たち、普通にもっとモテるでしょ、と!

もはやコリドーに繰り出したからには何か実績を残したいのだろう。そう、コリドーとは魔の境地。滞在すれば滞在するほど正常な判断力を失っていくのだ。

しかし、ちがうだろ。

 

そして女性陣も非常に楽しんでいる様子が見られる。

非常に言葉が悪いが、普段はあまり相手にされないであろう方達が、猛烈にチヤホヤされているのだ。

すごく楽しそうなので、銀座コリドーは禍々しくも素敵なスポットなのだと思う。

しかし、”遊びたい”というその狂気が垣間見える。なんかすごい。

バイタリティいっぱいの男性と、ちやほやされたい女性はコリドーに集えば良いと思いました。